イベント情報 平成22年度(2010年4月〜2011年3月)
当協会および関係各位のイベント等をご紹介しております。
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader (無料)が必要になります。
必要な方は、Adobe ホームページよりダウンロードして下さい。
内容 | 主催 | 詳細 |
---|---|---|
NTIC新春トーク 「県内主要地域における製造業の過去・現在・未来」 日時 :平成23年1月5日(水) 14:00〜16:00 会場 :長岡技術科学大学 マルチメディアシステムセンター 講師 :三条市経済部部長 木村文夫氏 上越市産業観光部長 澤海雄一氏 長岡市商工部長 品田満氏
新潟県工業技術総合研究所所長 嶽岡悦雄氏 | ・長岡技術科学大学NTIC ・日本機械学会北陸信越支部 |
NTICホームページ |
上海研修報告会並びに意見交換懇親会 日時 :平成22年12月10日(金) 18:00〜 会場 :和ダイニング朔(さく) 内容 : 18:00〜19:00 部会(上海報告と次年度企画会議) 19:00〜 忘年会(交流懇親会) 会費 : 技術者協会員 4,000円 非技術者協会員 5,000円 | ・長岡技術者協会 経営部会 | ![]() |
柳教授の得意技と懇親放談の夕べ 日時 :平成22年11月30日(火) 18:30〜21:00 会場 :長岡グランドホテル 内容 : 第一部 柳教授の得意技これまでとこれから 第二部 柳教授を囲んでの放談会 |
・長岡技術者協会 機械部会 | ![]() |
工作センター講演会 日時 :平成22年11月26日(金) 14:40〜17:00 会場 :長岡技術科学大学A講義室 内容 : 1. 講師 フジBC技研株式会社 技術チーム 太田昭夫氏 時間 14:50〜15:50 演題 「ステンレス鋼をはじめとする難削材への セミドライ加工の適用」 2. 講師 株式会社フォトロン イメージング事業部 元木修一氏、三原新氏 時間 15:50〜17:00 演題 「精密加工の観察法」 |
・長岡技術者協会 機械部会 | |
レスキューフーズ試食会 日時 :平成22年11月9日(火) 18:00〜16:00 会場 :長岡商工会議所 3階第3ホール 内容 :レスキューフーズの温めから試食までの体験 |
・長岡技術者協会 食品部会 | 詳細 |
先進技術開発懇談会 「ものづくり技術者育成のあり方」
基調講演: 「機械を設計するセンスと力」 幸田盛堂 氏(日本機械学会・精密工学会フェロー) パネルディスカッション: 金田徹氏 (関東学院大 ) 中村多喜夫 氏(オーエム製作所 ) 古澤友祥氏 (新潟職業能力開発短期大学校 ) 吉野正信氏 (長岡工業高等専門学校 ) 幸田盛堂氏 (日本機械学会・精密工学会フェロー) ファシリテータ: 柳 和久(長岡技術科学大学) |
・日本機械学会北陸信越支部 ・精密工学会北陸信越支部 |
ホームページ |
技術経営セミナー
講演:「IE(Industrial Engineering)改善のすすめ」 講師:志田敬介氏 (長岡技術科学大学 経営情報系 准教授) 座談会:「モノづくりと経営手法」 パネリスト: 大井尚敏氏((株)オオイ代表取締役) 品川十英氏((株)品川鋳造代表取締役) 滝澤 亮氏 (エヌ・エス・エス(株)技術部長兼業務改善室長) 志田敬介氏(長岡技術科学大学 経営情報系 准教授) 井本亨氏 (長岡大学経済経営学部 専任講師) コーディネーター: 柳 和久氏(長岡技術科学大学 機械系 教授) |
・NAZE | ![]() |
上海研修旅行
|
・長岡技術者協会 電子部会 経営部会 | 終了報告 |
素材部会 講習会 A
内容:「鋳物工場へのアルミナ系人口砂の導入について」 講師:市野育男氏(株式会社木村鋳造所 本社工場 工場長) |
・長岡技術者協会 素材部会 ・中越鋳物工業協同組合 |
詳細 |
素材部会 講習会 @
内容:「人口砂について」 講師:易宏治氏 (山川産業株式会社 常務取締役) 高橋勉氏 (有限会社興和 社長) |
・長岡技術者協会 素材部会 ・中越鋳物工業協同組合 |
詳細 |
技術開発懇談会 1. 7月29日(木) 18:00〜20:00 機械系 教授 田辺郁男 テーマ:CAE技術の現状と新開発ツールの紹介 2. 8月18日(水) 18:00〜20:00 電気系 准教授 菊池崇志 テーマ:プラズマの基礎から応用から 3. 9月15日(水) 18:00〜20:00 環境・建設系 教授 中出文平 テーマ:持続可能な都市を目指して−都市圏再構築への長岡市の展望− 4. 10月13日(水) 18:00〜20:00 副学長/物質・材料系 教授 斎藤秀俊 ニュー大黒ビル6階会議室 テーマ:摩擦の話−まばたきする時に摩擦を感じますか− 5. 11月12日(金) 18:00〜20:00 生物系 准教授 木村悟隆 テーマ:木・カニ殻・きのこから新規プラスチックを作る 6. 12月7日(火) 18:00〜20:00 産学官連携コーディネーター 品田正人 テーマ:産学官連携成功の秘訣−技大の活用術− |
・長岡技術科学大学 | ![]() |
平成22年度 長岡技術者協会総会
特別講演:「世界の中のアジア:日本と中国を中心に」 李志東氏(長岡技術科学大学 経営情報系 教授) 総会終了後懇親会 |
・長岡技術者協会 | 終了報告 |
過去のイベント情報