HOME > イベント情報 

イベント情報 2022年度(2022年4月~2023年3月)

当協会および関係各位のイベント等をご紹介しております。


内容 主催 詳細
長岡技大ロボコン活動見学会

長岡技大ロボテックス部

見学日時: 令和5年3月23日(木) 18:00~19:00

場所: 長岡技術科学大学
     地域防災実践研究センター(旧セコムホール)

募集人数: 20名まで

申込締切:3月16日(木)正午

申込先:長岡技術者協会事務局
     ngk@mech.nagaokaut.ac.jp


主催
・長岡技術者協会
   機械部会・素材部会・
   電子部会・食品部会・
   経営部会・環境建設部会



工場視察会
(日本製鉄株式会社・新和メッキ工業株式会社)


見学日時: 令和5年3月13日(月)

視察会場:
・日本製鉄株式会社 東日本製鉄所直江津地区
(上越市港町二丁目12番1号)

・新和メッキ工業株式会社
(上越市大字土橋1631)


参加費:2,000円(昼食代含む)

申込締切:2月22日(水)

申込先:長岡技術者協会事務局
     ngk@mech.nagaokaut.ac.jp


主催
・長岡技術者協会
  素材部会
詳細



NTT東日本先端研究施設・イトーキ本社視察会

見学日時: 令和5年2月6日(月)、7日(火)

視察会場:
・NTT東日本(株)先端研究施設
・NTT e-city Labo(東京都調布市入間町1-44)
・NTT e-sports
(東京都千代田区外神田4-14―1秋葉原UDX4F)
・(株)イトーキ本社(東京都中央区日本橋2-5-1)

募集人数: 10名まで

参加費:25,000円(交通費、宿泊費、懇親会費含む)

申込締切:1月26日(木)

申込先:長岡技術者協会事務局
     ngk@mech.nagaokaut.ac.jp


主催
・長岡技術者協会
   電子部会・ 経営部会



長岡高専ロボコン活動見学会

長岡高専ロボテックス部

見学日時: 令和5年1月27日(金)17:00~18:00

場所: 長岡高専ロボティクス部

募集人数: 20名まで

申込締切:1月24日(火)

申込先:長岡技術者協会事務局
     ngk@mech.nagaokaut.ac.jp


主催
・長岡技術者協会
   機械部会・素材部会・
   電子部会・食品部会・
   経営部会・環境建設部会



SDGs講演会

【開催日時】
 令和4年11月29日(火)13時30分~16時10分

【開催方法】
 長岡震災アーカイブセンターきおくみらい
(まちなかキャンパス2F)
Zoom視聴可能
 
 
【演題・講師】
1.「今、我々はどこに居て、どこに向かうのか?」
(一社)サステナブル経営推進機構理事長・地球村研究室代表 東北大学名誉教授 京都大学特任教授 石田 秀輝 氏

2.「学生との交流で気付く、地域・企業の持続可能性」
公益社団法人つばめいと事務局長 若林 悦子 氏

3.「持続的経済成長とデジタル・トランスフォーメーション」
長岡技術科学大学情報・経営システム系 湯川 高志 教授



主催 
 ・長岡技術科学大学

共催 
 ・長岡市
 ・長岡工業高等専門学校
 ・長岡商工会議所
 ・株式会社第四北越銀行
 ・長岡技術者協会

   
詳細


令和4年度特別講演会 長岡技術科学大学
システム安全系

【開催日時】
 令和4年11月6日(日)14時40分~16時10分

【開催方法】
 本学 総合研究棟7階 会議室(Zoom視聴可能)

【講   師】 学校法人 駒澤大学
        名誉教授 小野 浩一(おの こういち)氏 
        
                
【演   題】行動分析学から「安全」を考える
                   
 

主催
・長岡技術科学大学
  システム安全系

後援
・長岡技術者協会
     


砥粒加工学会主催オープンセミナー
日本刀~技・美・強さに迫る~ 
(機械部会補助セミナー)

【開催日時】  
令和4年10月27日(木) 13時00分 ~ 16時00分

【開催方式】
オンラインZoom

【内容】 
・「美と技~日本刀~」 
        筑波鍛刀場 刀剣作家 宮下 正吉 氏

・「日本刀に隠されていた未来の鋼~強靭鋼の模索~」
    国立研究開発法人物質・材料研究機構
     構造材料研究拠点 設計・創造分野長
                      井上 忠信 氏

・「日本刀の美しさを科学で表現できるか?
~新作日本刀の特徴分析と3次元設計の試み~」
    金沢工業大学工学部機械工学科
                   教授 畝田 道雄 氏

・「日本刀は槌(つち)で鍛える.
機械部品は粒(つぶ)で鍛える?
 ~金属を鍛え接合する微粒子ピーニング技術~」
   東京都市大学理工学部機械工学科
                  准教授 亀山 雄高 氏



主催
・砥粒加工学会






精密工学会北陸信越支部(新潟県)特別講演会

日時:令和4年10月13日(木) 13:00~14:30
開催方式:オンラインZoom

講演テーマ:
 ナノメートルレベルの半導体微細化に貢献する荏原製作所の半導体製造装置・設備技術

講師: 
 荏原製作所マーケティング統括部マーケティング二課課長 岩佐毅彦氏
 荏原製作所 依田洋平氏



主催
・公益社団法人精密工学会北陸信越支部
・長岡岡技術科学大学 工作センター

共催
・長岡技術者協会 機械部会
詳細


製造業DXセミナー in 長岡

一般社団法人新潟県電子機械工業会(NEIA)が今年11月に開催するエレクトロニカ新潟2022のプレイベントとして、『製造業DXセミナー in 長岡』を以下の通り開催いたします。


【開催日時】
 令和4年8月30日(水)13:30~15:20 

【会場】
 NICOテクノプラザ 2F 会議室 
  (長岡市新産4丁目1番地9)

【内容】
  第1部 「製造現場のデータに基づいた現状把握と
                            現場改善」
  第2部 「DX時代に求められるサイバーセキュリティ」

【参加料】
無 料(事前登録制)


主催 
・一般社団法人新潟県電子機械工業会(NEIA)

共催 
・株式会社ITスクエア

後援 
・長岡技術者協会 電子部会

詳細


令和4年度特別講演会 長岡技術科学大学
環境社会基盤系
日   時: 令和4年6月29日(水)13:00~14:30
開催方法: 本学 A講義室(Zoom視聴可能)
講   師: 基礎地盤コンサルタンツ株式会社
        代表取締役社長 
        柳浦 良行(やぎうら よしゆき)氏
                
演   題:社会インフラ整備における
                   地盤エンジニアの役割

 

主催
・長岡技術科学大学
  環境社会基盤系

後援
・長岡技術者協会
     


令和4年度特別講演会 長岡技術科学大学
電気電子情報系
日   時: 令和4年5月20日(金)16:20~17:15
開催方法: マルチメディアシステム棟(Zoom視聴可能)
講   師: 本学名誉教授
        前独立行政法人国立高等専門学校機構
        長岡工業高等専門学校 校長
        原田 信弘 氏
演   題:電磁流体力学の研究を振り返って

 

主催
・長岡技術科学大学
  電気電子情報系

後援
・長岡技術者協会
     


2022年度 長岡技術者協会総会
 コロナウィルスの関係で中止し、メール審議
 (4月4日(月)~20日(水))と致しました。

・長岡技術者協会
功労賞
田辺郁男氏
写真1

過去のイベント情報


 PDFファイルの閲覧には Adobe Reader (無料)が必要になります。Get Adobe Reader
必要な方は、Adobe ホームページよりダウンロードして下さい。