HOME > イベント情報
イベント情報 2023年度(2023年4月~2024年3月)
当協会および関係各位のイベント等をご紹介しております。
>
内容 | 主催 | 詳細 |
---|---|---|
長岡高専ロボコン活動見学会 長岡高専ロボテックス部 見学日時: 令和6年3月18日(月) 18:00~19:00 場所: 長岡高専3号館2階メカトロ工作室 募集人数: 20名まで 申込締切:3月15日(金)正午 申込先:長岡技術者協会事務局 ngk@mech.nagaokaut.ac.jp |
主催 ・長岡技術者協会 機械部会・素材部会・ 電子部会・食品部会・ 経営部会・環境建設部会 |
|
SDGs講演会 明るく楽しく SDGs を実現しようV 「サステーナブルに儲けられる長岡になる」 日 時: 令和6年2月29日(木)13:30~15:40 開催場所:まちなかキャンパス長岡 301会議室 講 師: ・グローカルマーケティング株式会社 コンサルタント 八田 元之氏 ・一般社団法人地域創生プラットフォーム SDG‘sにいがた 事務局次長 星 龍雄氏 ・長岡工業高等専門学校 環境都市工学科 教授 村上 祐貴氏 ・長岡市地域おこし協力隊 中澤 泉氏 申込締切:2月22日 申込先:https://forms.gle/46x4rhPCB52v9oKz5 |
主催 ・長岡技術科学大学 共催 ・長岡市 ・長岡工業高等専門学校 ・長岡商工会議所 ・株式会社第四北越銀行 後援 ・長岡技術者協会 ・長岡技術科学大学協力会 |
詳細 |
脱炭素社会と地域経済の循環 (私たち企業にできること) に関する講演会セミナー 日時:令和6年1月26日(金) 15:30~17:00 開催場所:まちなかキャンパス長岡 302会議室 講演テーマ 「脱炭素社会と地域経済の循環 (私たち企業にできること)」 講師 近江 哲也(おおみ てつや)氏 経済産業省のアドバイザー 申込締切: 1月19日 |
主催 ・長岡技術者協会 環境建設部会 |
講師プロフィール |
長岡技術科学大学工作センター 精密工学会北陸信越支部(新潟県)特別講演会 日時:令和5年10月26日(木) 13:00~14:30 開催場所:長岡技術科学大学 講演テーマ 工具と共に進化するデジタルソリューションの力 講師 三菱マテリアル株式会社 加工事業カンパニー開発本部 加工技術センターデジタルソリューション課課長 小坂 晴美 氏 申込締切: 10月20日 申込先: 長岡技術者協会事務局 ngk@mech.nagaokaut.ac.jp |
主催 ・公益社団法人精密工学会北陸信越支部 ・長岡岡技術科学大学 工作センター 共催 ・長岡技術者協会 |
詳細 |
米百表プレイスミライエ長岡現場見学説明会 日時:令和5年8月21日(月)15:30~17:30 集合場所:まちなかキャンパス長岡 301会議室 内容: ・中心市街地のまちづくりと再開発事業について(仮) (長岡市担当者様よりご説明) ・米百俵プレイス ミライエ長岡(西館、北館)の見学 申込締切: 8月7日 申込先: 長岡技術者協会事務局 ngk@mech.nagaokaut.ac.jp |
主催 ・長岡技術者協会 環境建設部会 |
|
長野・山梨視察旅行 日時:令和5年11月16日(木)~令和5年11月17日(金) 1泊2日 視察先: ・エンプソンミュージアム諏訪 (長野県諏訪市大和3丁目8-25) ・カゴメ野菜生活ファーム (長野県諏訪郡富士見町富士見9275-1) ・株式会社牧野フライス製作所富士勝山事業所 (山梨県南都留郡富士河口湖町勝山3560-1) 募集人数: 25名まで 申込締切: 7月31日 申込先: 長岡技術者協会事務局 ngk@mech.nagaokaut.ac.jp |
主催 ・長岡技術者協会 電子部会、経営部会、機械部会、食品部会 |
詳細 |
2023年度 長岡技術者協会総会 日時 :令和5年4月28日(木) 18:30~ 会場 :まちなかキャンパス長岡301会議室 特別講演 : 「長岡高専・長岡技大におけるロボコン活動」 長岡高専ロボティクス部令和4年度部長 西脇光さん 長岡技大ロボコンプロジェクトリーダー 阿部寛人さん 総会終了後懇親会 |
・長岡技術者協会 |
功労賞 野村修士氏 写真 |
過去のイベント情報
- 令和4年度(2022年4月~2023年3月)
- 令和3年度(2021年4月~2022年3月)
- 令和2年度(2020年4月~2021年3月)
- 令和元年度(2019年4月~2020年3月)
- 平成30年度(2018年4月~2019年3月)
- 平成29年度(2017年4月~2018年3月)
- 平成28年度(2016年4月~2017年3月)
- 平成27年度(2015年4月~2016年3月)
- 平成25年度(2013年4月~2014年3月)
- 平成24年度(2012年4月~2013年3月)
- 平成23年度(2011年4月~2012年3月)


必要な方は、Adobe ホームページよりダウンロードして下さい。